7月25日 真名川と九頭竜川の様子 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 7月 25, 2017 ↑7月25日朝6時30分真名川新橋上流です。日本各地で大雨が続いていますが真名川は昨日の雨で約30センチ増水しました。やっとこさ古いアカがとれます。 ↑こちらは同日同時刻の九頭竜川本流です。約50センチの増水。解禁後2度目の増水となります。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ
23日一般解禁 10数年ぶり3桁釣果続出!! 6月 25, 2018 6月23日 アユ一般解禁の日、組合調べで九頭竜川に106台そして真名川に87台の車が押し寄せ200人以上の鮎釣りファンで賑わいました。大抵の方は50匹以上の釣果でしたが、市内在住福田氏の君が代橋上流にて朝5時から108匹をはじめ多い人は100匹以上釣り上げる方が続出しました。こんな事は大野市管内では10数年ぶりです。大きさも18〜20センチで申し分ない成育です。 真名川魚道近辺、朝5時過ぎより午前8時までの時間で釣果30匹の市内在住山内氏も朝早く来た甲斐があったとのことで大満足。↓ 中には大阪方面からお見えになり今回初めて鮎釣りをご主人の勧めで始め、種アユもご主人につけてもらい指導を受け真名川グラウンド近辺にて20匹以上の釣果にご満足された女性もおられました。↓ ↑大きさや質も評判で中部漁協のテスター氏もお見えになり大野管内の鮎釣りを楽しんでおられました。 ↓市内在住の高畑氏は真名川七板上流にて午前5時頃より2時間余りで35匹の釣果。夕方までに3桁の100匹はいけるとの事で意気込みを感じました。 ↓真名川グラウンド近辺の様子 ↓九頭竜川阪谷橋付近の様子 続きを読む
6月20日 解禁前の試し釣り 真名川 6月 20, 2018 温帯低気圧に変わった台風6号の影響で最悪の天気模様の中、真名川一帯におきまして大野漁協役員8名でアユの成育状況の確認のため試し釣りを行いました。 雨の影響で増水しており川底の石がやっと見える程度ではありましたが2時間に及ぶ釣果は釣り糸を垂れたどの役員も2桁の数をつり上げ、多い人で35匹でした。 気温26度、水温17度の条件で体長は16〜19センチとまずまずの成育状況でした。 増殖部長の阿部氏は今年のアユも例年より更に元気で皆さんのご期待に充分応えられるだけのアユで、吟味しただけの甲斐があったので、解禁後は大野漁協管内で是非とも楽しんで頂きたいと胸をはってお伝えできるとの事です。 続きを読む
2月1日お待ちかね雑漁解禁致しました。 2月 05, 2018 2月2日寒波が過ぎ去った後の晴れで絶好の釣り日和となりました。残雪がまだまだ多い中ではありましたが午前10時から午後2時の間、旅塚川で市内在住の福田氏イワナ13匹(体長18センチ〜27センチ)をテンカラ竿にて餌はイクラにて釣り上げました。 また同日清滝川にて市内在住高井氏も清滝川でイワナ8匹を釣り上げました。餌はミミズだけだったようです。 是非渓流ファンの方の期待に添えることと思いますのでお出かけ下さい。 続きを読む